第91回韓国語能力試験TOPIK Ⅱの読解を解説しております。本日は問題5番から8番まで皆さんと一緒に勉強していきたいと思います。
5番から8番は、簡単な文章で書かれている広告や案内文を見て、その目的を当てる問題になります。TOPIK Ⅱでは、一番難易度が低いので、得点が稼ぐ美味しいところだと思います。最も簡単なパートなので、一つの問題も落とさないようにしましょう。
第91回韓国語能力試験TOPIK Ⅱ 読解 過去問解説 : 問題5番〜8番
問5:
韓国語の問題原本
日本語の翻訳と解説
5. | 口の中、歯と歯の間をきれいに! やさしく、よく、磨けますよ~ | |||
① 石鹸 | ❷ 歯ブラシ | ③ 眼鏡 | ④ タオル |
単語が並んでいるだけで、難しい韓国語の表現や文法はないかと思います。私が翻訳した日本語版を見ながら知らない単語については覚えておきましょうー!次に進む前に、以下は、覚えていますか?
입, 치아, 사이사이, 깨끗이, 부드럽게, 닦이다
口、歯、あいだあいだ、綺麗に、優しく(やんわり)、磨く
* 他の選択肢の単語も確認してみてくださいね!
問6:
韓国語の問題原本
日本語の翻訳と解説
6番も先ほどの5番と同様に知らない単語がありましたら、整理しておいてください。
6. | 子供たちの素敵な夢と希望を育てる場所 親の心で見守ります。 | |||
① 銀行 | ② 本屋 | ❸ 幼稚園 | ④ 郵便局 |
아이들, 예쁜, 꿈, 희망, 키우다, 곳, 부모, 마음, 보살피다
子供たち、綺麗(素敵な)、夢、希望、育てる、所(場所)、親、心、見守る
頭の中で覚えるだけではなく、声に出して3回くらい読んでみてください。聞き取りの試験にもよく出る言葉になります。
* 他の選択肢の単語も確認してみてくださいね!
問7:
韓国語の問題原本
日本語の翻訳と解説
7. | 階段を使う!一日30分運動する! 私たちの体のために実践しましょう。 | |||
❶ 健康管理 | ② 安全運転 | ③ 電話マナー | ④ 節約習慣 |
原本の問題「다니다」は、日本語だと「通う、ゆく」の意味がありますが、翻訳する際は意訳して「使う」としました。
계단, 다니다, 하루, 운동하다, 몸, ~위해, 실천하다
階段、通う、1日、運動する、体、〜ため、実践する
他の選択肢の単語も必ず確認しておいてくださいね!TOPIK Ⅱの読解によく登場する単語になります。
問8:
韓国語の問題原本
日本語の翻訳と解説
8. | ✅ 公演場内では写真撮影を禁止します。 ✅ 携帯電話は電源を切るか、マナーモードにしてください。 | |||
❶ 観覧規則 | ② 製品紹介 | ③ 使用方法 | ④ 予約問合せ |
8番の単語整理は皆さんご自身でやってみてください。ちなみに、原本の問題の「진동」は、直訳すると「振動」となります。ここではスマホのマナーモードを意味していますね。
まとめ&対策
冒頭でも説明しましたが、5番から8番まではボーナス問題です。難しい表現や文法が提示されておらず、ただ単に単語が配置されているだけだからです。このようなタイプの問題が難しいと感じる方は、語彙力が少し不足している可能性があります。したがって、TOPIKの過去問に出てきた単語は必ず全部暗記し、さらに韓国語の語彙を別途勉強するのが良いです。
これらの問題は点数を得やすく、同時に時間を節約できる部分でもあります。正解だと思うものを一度選んだら、迷わずに次の問題に素早く進むことが、TOPIK2試験全体の時間管理に役立ちます。
サマリー
- TOPIKの過去問の単語を全て暗記するようにしましょう。
- 時間を節約するため、正解を選んだら迷わず次に進みましょう。